エントリー
分類「2012春」の検索結果は以下のとおりです。
スズラン

拡大写真 その2
いつも通っているルートに、スズランの花が並ぶように
咲いていて、今年も顔を出してくれました。

拡大写真
陽射しがとても強いと、綺麗に写らないので、
朝早い時間に撮ったものの、デジカメの調整ミスと光不足で、
全体的に青っぽくなってしまいました。ごめんなさい。
実際の姿は、去年の写真の方が限りなく近いです。
桜から葉桜へ・・・
気分転換に、静かな静かな早朝のお花見をしました。

拡大写真
最初は、灰色の空でありました。
写真を撮るには、あたりが暗かったので、
諦めて、ただボーッと眺めながら、歩いていたら、

拡大写真
いつの間にか、分厚かった雲の間から、
青空が顔を出し、朝日を浴びていました。
桜の方は、新緑の季節の到来を告げるように
鮮やかな緑色の葉っぱが増えて来ました。

拡大写真 全体写真
雲が多いと、草木たちが潤されるので、その時に
日光が当たると、とても美しい姿になるのでした。

桜の並木の向かい側に生えるスギナが
増えて来て、太陽の光で輝いていました。


拡大写真
他にも色々な草花たちが豊富にあって
写真の方が、まだまだ足りないぐらいです。
今回は、野鳥など他にもあるので、明日あたり記載いたします。

拡大写真
最初は、灰色の空でありました。
写真を撮るには、あたりが暗かったので、
諦めて、ただボーッと眺めながら、歩いていたら、

拡大写真
いつの間にか、分厚かった雲の間から、
青空が顔を出し、朝日を浴びていました。
桜の方は、新緑の季節の到来を告げるように
鮮やかな緑色の葉っぱが増えて来ました。

拡大写真 全体写真
雲が多いと、草木たちが潤されるので、その時に
日光が当たると、とても美しい姿になるのでした。

桜の並木の向かい側に生えるスギナが
増えて来て、太陽の光で輝いていました。


拡大写真
他にも色々な草花たちが豊富にあって
写真の方が、まだまだ足りないぐらいです。
今回は、野鳥など他にもあるので、明日あたり記載いたします。
桜咲く
梅の花が咲く

全体写真 ついに、梅の花が咲きました。

拡大写真 その2
「もう四月。ああ、みっともない。咲くのはやめとこう」
なんて言わずに、自然の流れに従って、
きちんと咲くんだなあと、今、想いました。
なんて言わずに、自然の流れに従って、
きちんと咲くんだなあと、今、想いました。

拡大写真
今回になって、初めて、ビルを背景にして撮ってみました。
背景によって、角度によって、同じ梅の木でも、
色々な顔があるんですね。気に留めていませんでした。
背景によって、角度によって、同じ梅の木でも、
色々な顔があるんですね。気に留めていませんでした。

別な場所にも、梅の花が咲いていて、見てみたら、
黄緑色の若い枝がいっぱい伸びていました。
黄緑色の若い枝がいっぱい伸びていました。

拡大写真

拡大写真
この枝でも梅の花が咲くんだ…。初めて見ました。
本当に…何度見ても、木の枝というより
細くて、鮮やかな黄緑色で、花の茎って感じです。
二分咲き(?)なので、まだまだ鑑賞を楽しめそうです。
本当に…何度見ても、木の枝というより
細くて、鮮やかな黄緑色で、花の茎って感じです。
二分咲き(?)なので、まだまだ鑑賞を楽しめそうです。