エントリー
分類「野鳥その他」の検索結果は以下のとおりです。
カワラヒワの群れ

3月3日の出来事です。いつもの野原に、
ツグミがまだ来ているかなと、様子を見に行ったら、
スズメらしき鳥が、たくさん集まっていました。
見ている内に、どこかが違うなあ。歩き方や飛び方が。
しかも、沢山の黄色い蝶々がヒラヒラ舞って見えました。
近寄ってみたら、カワラヒワ(河原鶸)でありました。

白っぽい枯れ草の色とのハーモニーが綺麗でした。
羽についている黄色い模様が、チョウチョウの正体でした。
空を飛ぶ時は、すぐ鳥だと分かりますが、地面の上だと、
本当に、蝶々が舞っているようでした。電線に止まった所
すると、違う色の鳥が混ざっているのが見えました。
何の鳥だろう…? 見逃さないように目を凝らしたら、

それはそれは…

スズメでありました。わあ、仲良く食べている!と
思ったら、その後、追い出されてしまいました。(汗)
それまでは、別のカワラヒワ達が、スズメと
一緒に食事していたのですが…。うーん。
どうやら、ツグミも追い払われたようで…、
向かい側の狭い野原で、キョロキョロしていました。

冬の食事

ジョウビタキが来そうな所を探していた時です。
んんん。地面の枯れ草が動いている!?と思ったら
スズメ達でした。本当に…写真だと全然分かりません。
レディ・ジョウビタキ(2013年2月15日)と同じ場所です。

ズーム機能で虫眼鏡のように大きくして撮った所です。
ボールのようにコロコロしている背中でした。
こうして見ると、何かの鳥の顔にも見えたり…?

カメラに気づいて、顔を上げた所です。
何に怒った?

これは先月11月に見かけたものです。歩道にて、
立ち止まって、何かを見つめていた姿が可愛かったので、
離れた所から、そっとカメラを向けたら、近寄って来ました。

今月12月のものです。花壇で何かを探していたのを
間近で見かけたので、急いで、後ろ姿を撮ったら、
ギョッとした顔で振り向くなり、怒り出しました。

その後、プイッとそっぽを向いて、花壇から
立ち去ってしまいました。カメラに怒った?
立ち入られたくなかった? 驚かせられて、
腹が立った? 何に怒ったのかなあ…。
木に止まるトンビ

いつもの事ながら、台風の後の青空が、
澄んでいて綺麗でした。北側は雲がありませんが、
南側を見ると、所々、雲が浮かんでいました。
歩きながら、浮かぶ雲が魚みたいだなあと見つめました。
一羽のトンビが、私のいる所の上空を飛びました。
すごいスピードで、低空飛行だと、迫力を感じます。
私は食べ物じゃないよーと思わずつぶやきました。
いつ見ても、飛ぶ姿は見事です。
陽射しがかなり強くて、少し疲れたので、橋の下の
日陰に行き、そこで咲く花を見ながら休みました。
橋の下といっても、死角がない安全な所を選んでいます。

7分ほどして…

100メートルは間違いで、正しくは50メートルです。
お詫びいたします。(2014年12月11日訂正)
広い野原の真ん中にボツンと立つ木に、何かの鳥が、
止まるのが見えました。100メートルほど離れた所から
見つけたので、最初はカラスかと思いました。
帰宅してパソコンで確認したら、トンビでした。

逆光のため、黒いシルエットになっていたので、
Photo Shop Elementsという画像加工ソフトの
ライティング→シャドウ・ハイライトの操作で
黒くなった部分を明るくしてみました。

それはそれは、魚を仕留めた姿でありました。
トンビも魚を捕るんだ…! 初めて見ました。